
そして萬田さんが、「”あとで”じゃなくて、”今”やるようにしています。 毎日の小さな努力の積み重ねが大切だと思います。」という趣旨のことをおっしゃっていました。 萬田さんほどの美貌と才能とセンスに恵まれた人でさえ、 謙虚に努力を重ねていらっしゃることに驚きを感じると同時に、 小さな習慣の積み重ねの威力の大きさを感じました。

そして久々に開いた中原淳一の本から、ドンピシャの言葉を見つけました。
美しさを保つためには、 決して面倒がらずに毎日こまめに続けること、 これも大切なおしゃれなポイントのひとつです。 出典:中原淳一 「美しく生きる言葉」![]()
そういえば武田双雲さんも著書の中で次のようにおっしゃっているのを思い出し、

継続の破壊力を知ってしまったので、 死ぬまであきらめない。 武田双雲「ひらく言葉」
更に、以前ちいさな習慣の積み重ねの記事にアップした、 今野華都子さんの言葉を思い出し、
自分の人生や運命を変えていくには、 大きな努力なんていりません。 必要なのは、日常の小さな習慣を積み重ねていくことです。 出典:今野華都子「顔を洗うこと 心を洗うこと」
萬田さんの言葉から、 日頃のささやかな努力の積み重ねが、自分の人生や運命さえも切り開く力をもつことに、 改めて気づかされました。感謝しています。