夢を叶える方法をみなさんによく聞かれますが、私の答えは「夢は働いて叶えなさい」ということです。

祝 お灸女子デビュー♪初心者におススメのお灸はこれっ!まずはこのツボから!

昨日のNHKのあさイチ(2012年1月12日)で、今20代~30代女性の間でお灸女子が増えていると特集されていました。その理由は、お灸の美容効果。実は私も、去年の年末にお灸デビューしてました!お灸、イイです!

お灸女子デビュー

お灸デビューのきっかけは、NHKきれいの魔法 保存版 美に効くツボを読んだこと。お灸って熱いとか怖いとか、なんか難しそうと思っていたけれど、本をよんだら結構簡単そうだし、気持ちよさそうだなーと思いました。

そんな時に年末ひどい風邪をひいて、肩こりもしんどかったので、お灸で癒されたいなぁと思ったわけです。

本で紹介されていた初心者におススメの「せんねん灸」の一番ソフトな温熱の「ソフト灸・竹生島」を購入して、ついにお灸女子デビューしました!

お灸ビギナーにおすすめの3つのぼ

本の著者である柳本真弓さんによると、お灸ビギナーにおすすめのツボは、合谷、三陰交、足三里の3つ。どれも見つけやすく、多くの症状に効果的だからだそう。

この3つ以外でも、自分で気持ちのいいなと思うところにお灸をすればOK。あまりツボの位置には神経質にならなくても大丈夫だそう。

ちなみに私は、しばらく合谷を試してお灸に慣れてきたので、最近ほかのツボを試しています。

お灸は熱くない

始める前は、すごく熱かったり、火傷や跡が残ったらいやだな・・・と思っていました。でも、まったくそんなことはありませんでした。むしろ非常に気持ち良かったです。

お灸をあてているところに、じんわりとしたあたたかさを感じます。しばらくすると、体の血の巡りが良くなってくるのがわかります。

毎回ではないのですが、約4分間燃えた最後の時に、一瞬シュッと熱さを感じることがあります。かえって効いている~という感じです。何度もお灸をしていますが、跡になったことはありません。

初心者におススメ「せんねん灸オフ」

私が一番最初に使ったお灸が、「せんねん灸オフ」。台座がついているので、皮膚とお灸が直接触れないので、熱くなりすぎたり、火傷する心配がありません。温かさが柔らかくて、癒されます。

「せんねん灸」には温熱の弱いものから強いものまで5種類まであります。初心者の方は、一番温熱が弱い「ソフトきゅう、竹生島」がおススメ。緑のパッケージが目印です。

»せんねん灸オフ ソフトきゅう 竹生島(ちくぶしま)@楽天

お灸の煙に癒される

最初はお灸をするときに出る煙に驚きましたが、すぐに慣れました。

今では天然のもぐさの香りに、かえって癒されています。お香よりもほのかで天然の香りなので、お部屋の空気がリフレッシュする気がします。

お灸をするとリラックスできる

お灸にをあててからしばらくすると、お灸をあてているツボのところが、ほんのり温かくなってきます。体全体の緊張がゆるんでリラックス、気持ちもほぐれていきます。

お灸をしている間は、他のことはできないので、ゆらりと立ち上る煙を見ながらボーっとしています。この空白の時間が、案外貴重だったりします。

お灸をする時に便利なもの

使用後のお灸やマッチなどを捨てておく、陶器の器などがあると便利で安全です。私はマスタードの空き容器を使っていますが、灰皿でもいいと思います。

でも使用後のもぐさは軽くて細かい灰になって、散らかりやすいので、灰皿よりもちょっと背が高い容器のほうが向いていると思います。

深さがある容器の方が、使用後のお灸も見えにくいし、たっぷり入るので、便利です。

お灸の時にあると便利なもの

お灸は思ってたより、安全。手軽で簡単

火の取り扱いには注意が必要ですが、お灸には難しいテクニックや知識は必要ないので、とても手軽で簡単にできます。

特に台座が付いているお灸だと、熱くなりすぎることもありません。シールも付いているので、ツボにすえるのも簡単だし、ずれる心配もありません。

お灸って結構リーズナブル

センネン灸オフは70個入りで、1,155円。ひとつあたり、約17円。お灸からの効果を考えると、コスパはかなりいいと思います。

»せんねん灸のホームページ
»せんねん灸オフ ソフトきゅう 竹生島(ちくぶしま)@楽天