禅の世界では、「心をかるくするためのたったひとつの方法は、世間の価値観やものさしを捨てること」といっています。

世の中のすべてに正解はありません。決めつけや押しつけに縛られず、一人ひとりが柔軟な判断で”自分流”を見つけることが、心と暮らしをかるくする近道です。

心楽しく歩けますように

2011年の7月からブログを始めて、12月で6ヶ月になりました。
私のブログにお越し頂いた方々に、心から感謝いたします。
いつもどうもありがとうございます!
20111229_どうもありがとう

最近出会ったすてきな詩で、今年最後の記事を締めくくりたいと思います。

わたしが心楽しく歩けますように
わたしの前に美しさがありますように
わたしの後ろに美しさがありますように
わたしの下に美しさがありますように
わたしの上に美しさがありますように
わたしのまわりすべてに美しさがありますように
美しさのなかで、わたしは歩くことを終える
ナパホ族の祈り
出典:つい頑張りすぎる女性のための本―あるがままの自分と向き合う366日

今年はつらい年だった方も、いい年だった方も、
来年は心楽しく歩けますように!
わたしとあなたのまわりすべてに美しさがありますように。
新年は、1月5日よりブログを再開したいと思います。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
今日も最後まで読んで頂きまして、どうもありがとうございます